1ヶ月以上過ぎてしまったので

まあ別に気にせず放置してもいいんだけどやっぱ生きている印は残しておきたいし・・・て、そんな大層なものだったのかよブログって。
最近書いていない理由は明確でただひたすら忙しい。そもそも今期の課題が結構ヘビーな状態だった上にイレギュラーな仕事が入りまくり。おかげさまで残業代稼ぎまくり。カンベンしてくださいorz
イレギュラーな仕事は大きく2つあるのだが、一つがネットワーク委員の人が異動になったのでその引継ぎ。本来ネットワーク委員事態は別に大変じゃない。部内のIPを管理したりUSBメモリやノートPCの持ち出し申請を承認したりするという程度。だいたい入社2〜3年目の人がやっている。そんなわけで私に回ってきた。しかし今回はちがう。今まで固定IPだったのがDHCPに変更しようということになった。というわけでそれについて社内ネットワークを管理している子会社の社員と会議を重ねるのだがはっきり言って全然ついて行けていなかった。私のネットワークの知識なんてソフ開の2次試験でボロボロになる程度しかないものだから。や、もうちょっとまじめに勉強しておけばよかったorz んで実施。こっちが大変だった。予想以上に予想通り切り替えを忘れてたという人が続出。子会社側からIPとMACアドレスの対応表とかが送られてきて(鯖缶は子会社がやっている)「このIPは接続がない。どうなってる?」とか「このIPは複数のMACアドレスの記録が」とかいろいろ情報が飛んできてそのたびに持ち主の確認をやっていた。んで最終的にこまったのが、管理上は誰も使われていないはずのIPでpingが返ってくる。誰だよ勝手に使ってる奴!!・・・つうわけでいろいろ大変でした。やっぱりネットワークに弱いネットワーク委員って駄目だよな・・・。
もう一つのイレギュラーな仕事。商品化プロセス。何のことだと思われるだろうが、まあとりあえずうちのグループで作った画像認識モジュールが正式に商品化が決定した・・・て、そんなのブログに書いていいのか?(汗 まあ具体的な内容書かなきゃ大丈夫だろうということで(ぉ まあそれ自体はめでたいことなのだが大変なのがそれに至るまでの事務手続き。うちの会社はCMMIレベル4を目指しているところ。CMMIって何?という人は適当なサイトを潜ってください、ていうか私も詳しくはよく知りません(ぉ まあ簡単にいえばどの程度しっかりプロセスが出来ていてそのとおりにやっているかという指標ですな。これが高い程品質の高いソフトが作れるしデスマーチもおきにくいと。まあ重要なのは本当にプロセスどおりやっているかどうかなんですけどね。あと本当にプロセスがしっかりしているかどうかなんですがね。ちなみにうちのグループは事実上の形だけのプロセスに。だって研究開発だもん。プロセスはどうやらウォーターフォールモデルを元にしているみたいですがうちのグループは基本はスパイラルモデルですから。商品化が決定した時点ではもう物は出来ているんですよね。なのでプロセスにある要求定義や詳細定義、レビュー、コーディング、テストはもう全部やっちゃっていてプロセスは事実上書類提出だけなんでが・・・。まあそれでもそのたびに承認もらったり会議ひらいたりといろいろ面倒なんですよね、はい。プロセスも案外適当な部分もあったりして「書類に何を書けばいいの?」という状態も多々あったりして困りどころ。今回のプロセスでは私はソフトリーダということで担当として詳細設計とコードレビューに関して責任を持っているわけだが、どちらも何をどこまでやればいいのかサッパリ。ソフトウエア品質保証部の人に聞いても「詳しい項目は各自で決めてください」みたいな。や、そういうところで自由度を高められても・・。まあ実際、他のプロジェクトではコードレビューの報告書は要約すると「コード読みました。異常ありません。以上。」らしい。イインデスカソンナンデ?(滝汗


つぅわけでイレギュラー仕事のおかげで本来やる予定だった課題が全然進みません。ああ、当分有給は取れそうにないな・・・。