多倍長整数の掛け算

プログラム言語で使える整数の変数は通常はサイズが決まっており、それ以上の大きさの整数を扱うことができない。例えばC++のint型は通常32bitなので2^32 - 1 = 4294967295(ゼロを含むので-1がある)までしか扱えない。signedなら負の値も使うのでその半分ま…

生存確認

新年度を迎えたので記念更新。1年も経ってしまった。これ以上ないくらいの新記録である。 この1年、特に大きな変化はないが、以前よりやや仕事に余裕が出てきた気がする。余裕が出てきていろいろ勉強ができるようになってきた。よってここも少し更新頻度が…

復活しました

随分と滞ってしまったが生存しています。 hatenaダイアリからhatenablogに移行するのが遅れたため一時ロックがかかってしまい書くに書けなくなってしまいました。まあどちらにしろ書くことなかったから同じことなんだけど。 プライベートでは特に変わりなく…

娘が生まれて3カ月が経ちました

順調に育っています。3歳の息子がやや赤ちゃん返りしているようです。今回、育児のため、1カ月休みました。当初は育児休暇を取得しようと思ってました。ちなみに数年前からうちの会社でも男性でも育児休暇がとれるようになりました。なので取得しようと思っ…

突然ですが

娘が生まれました

3世代を超えた送金

ゆうちょの定期貯金の満期の知らせが来て普通貯金に移動させた。 はるか昔、私がもらったお年玉を親が毎年定期貯金に入れていた。それが満期を迎えたのだ。明らかに長すぎるのでおそらく2回目か3回目の満期かと思われる。 現在、ゆうちょの口座は娘の給食費…

あけましておめでとうございます(違)

新年どころか新年度も明けてしまいました。半年程過ぎてしまいました。いつもながらの生存確認更新です。 まあ実際、この1年ほど死にそうな程きつかったです。真面目に退職を考えていたのですがなんやかんやと結局辞めずに続けています。ただし上司と半分喧…

iPhoneを更新しました。

iPhone5sがお亡くなりになりました。約5年程持ったのでまあ十分でしょう。iPhoneXまで粘れるかなと思ったが無理でした。というわけでiPhone8を購入しました。 昨年あたりから電池が膨張しだしたのか、フロントパネルが浮きあがってきました。ちょうどiPhone7…

また間が空いてしまった

最近引っ越ししました。 いや、自宅ではなく会社のオフィスがです。入社10年程経っていますが珍しく部署の移動が一度もありません。会社によって違うとは思うが私のいる会社では非常に珍しいです。そんな稀な経歴故、オフィス移動もすくないです。 入社して…

交通費を見直した

先月から在宅勤務を開始して1ヶ月半ほど経った。今のところトラブルはなく順調に実施できている。家事の実施もうまくできており、有効活用できている。現在は週1ペースで取っているが、もし問題なければ週2ペースに増やしていきたいところである。さて、…

在宅勤務始めました

昨年あたりから会社が在宅勤務制度を開始した。素晴らしい制度である。私も条件に合うので本年度より開始するよう申請しました。人事部の担当者との面談を済まし、無事承認がおりました。人事部の話では積極的に勧めていきたいようで、面談も厳しい質問等は…

年度が変わったので不定期更新

特に面白いトピックがあるわけではないのですがいつまでたっても更新しなさそうなので一応更新。 年度が明けて仕事は特にかわりなく。ガチな開発仕事がなくイマイチつまらないです。 3月末は私が永年勤続ということで特別休暇がもらえた&嫁が遅い夏休み(?)…

面白いゲーム(?)見つけた

https://geoguessr.com/ 開始すると世界の適当なところに放置されます。グーグルストリートビューなので移動することができます。色々動いて周りをみて最初の位置を推測します。推測した地点が近ければ近いほど点数が高くなります。 私の場合はあらゆる情報…

数独solverの最小コードに挑戦

数独solverは昔作ったことがあるのでsolver作成という点では再挑戦ということになる。しかし今回少し趣を変えてコード量を減らすことに重点を置いた。なので速度と可読性はとりあえず度外視した。とはいえ、有用な時間に解けなければ意味がないのである程度…

ペンシルパズルsolver開発はプログラミングのよいトレーニングになり

最近はまってました。楽しかった。もう飽きたけどorz 作ったのは数独、お絵かきロジック、スリザーリング、カックロです。ソースの公開予定はないです(^^; この手のパズルは基本的に総当たりで試してあっている入力を返します。ただし本当に総当たりだと…

11月も12月も2016年も終了し、1月も終了しそうです

忙しすぎて書けませんでした。まあいつものことですが。 最近にしては珍しく、開発で忙しかったのでそこそこネタはたまっています。ですがまとめる時間がありません。もう少し余裕が出始めたらちょくちょくネタだしします。最近の変化としてはswiftの勉強を…

浮動小数比較の落とし穴

業務でリファクタリングを実施していた。演算結果が変わらないように毎回比較して違っていればエラーを吐くようにして、改良を進めていた。 if( std::abs( result - test ) > std::numeric_limits< double >::epsilon() ){ std::cout << "error : " << resul…

9月も10月も終了しました

さて、この2カ月で私はどれだけ成長できたか?何の進歩もしていない気がして残念。 仕事が微妙に忙しくて帰る時間が酷いことになっており、特に面白そうな進捗はありません。残念。 11月もまだまだ微妙に忙しそうです。お手伝い仕事、引き受けるんじゃなか…

8月も終了しました

8月第一週に夏休みがあった。ただし会社から付与されているのは1日だけ。残り4日は有給休暇を強制消化させられた。労基法的にどうなんだろうと思うのだがまあ仕方がない。 今年の夏休みはきつかった。いや、人の親になった時点で自分の休みなどなくなるもの…

テンプレート引数に自身を継承したクラスのみ受け付ける方法

昨日のトピックの例のように、継承して自身を基底クラスのテンプレートに渡すというタイプのライブラリはしばしば見かけます。 //あるライブラリにおいて・・・ template< class T > class Library; //継承してから自分自身をテンプレート引数に渡す class M…

久々の2日連続更新

書き溜めってすばらしい

template method patternをインライン展開させてみる

template method patternとは、wikipediaによると「ある処理のおおまかなアルゴリズムをあらかじめ決めておいて、そのアルゴリズムの具体的な設計をサブクラスに任せること」である。 具体例として、画像処理のシードフィルアルゴリズムでの例を昔トピックと…

高速化は楽し

ここ数カ月の仕事は主に高速化だった。今までと違って今回のリリース先は速度条件が異常に厳しいので高速化だけでかなりの作業量になった。こんなに本気に高速化をやったのは初めてかもしれない。 業務は高速化に強い同僚のM氏の指導の元で行われた。いろい…

家電量販店はこの先生き残れるか?

家電に限った話ではないがAmazonをはじめとするネット販売が盛んになっている現在、店舗販売は生き残りが厳しい分野だろう。 厳しい原因として一番大きいのは店舗の維持費だろう。維持費がかかるためにその分値段が高くなる。一方で実際に展示品を見てもらえ…

ベルヌーイ数をテンプレートメタプログラミングで頑張ってみた。

ベルヌーイ数の説明は大変なので省きます。wikipediaとかに詳しく書いてあるのでそちらを参照してください。とりあえず、計算する際には以下の漸化式が便利だそうです。 ここで縦の括弧はコンビネーションです。 今回はこれをそのまま使おうと思います。まず…

久々にかなりピンチな状況になりました

今週水曜日に出張に行くのだがホテルが空いていない。 正確に言うと高いホテルしか空いていない。 仕方がないのでネットカフェに泊まるしかなさそうだ。 しかもそれも空いている保証がないという恐ろしさ。 さらに天気予報では雨となっている。かなりまずい…

賢くないと労力を無駄に使うことになる

娘に東西南北の方位を教えてあげようと思い、教材を用意した。 方位を描いた画像をプリントして壁に張ろうと思ってイメージ検索で素材を探したのだがなかなかいいのがない。なにがよくないかというと、振り仮名が振っていないのだ。娘はまだ5歳なので当然漢…

すばやく靴を乾かす方法

雨の日に会社に着いたら革靴がびしょぬれです。帰った後、陰干ししても乾くのに数日かかります。数日雨が続くと靴が足りなくなってしまいます。 しかし場合によっては次の日には乾いてしまう方法を考え付きました。それを紹介します。会社に到着したら・・・…

光陰矢のごとし

その矢も年々速度を増す感覚にとらわれます。 前回投稿から3か月程経ちました。 色々あった気もしますが何もなかった気もします。 とりあえず、2・3月は特筆することはなかった気がします。 4月、嫁さんが育児休暇から復帰、生活が大きく変わります。 結局…

ペットボトルでの炭酸飲料の保存方法 その3

過去のリンクです id:n-trino:20100319#p1 id:n-trino:20151224#p1 最初の考察に戻ってもうちょっと厳密に計算してみる。 最初の考察ではあくまで静的な考慮しかしていなかった。つまり、潰した直後の分圧のみの考察をしていた。その場合は潰した直後の方が…