2011-01-01から1年間の記事一覧

3次元ヒルベルト曲線

前回の記事からちょくちょく頑張っていて一応「長さ→座標」部分は出来ました。同じ対応で「座標→長さ」も出来るかと思いきやどうもダメっぽいのでとりあえず諦めました(ぉ class HilbertCurve3 { public: HilbertCurve3( int order ):m_order(order){} virt…

のこり1週間を切りました

で、今年の目標の達成状況は?・・・orz まああれだ。まだ少し残されている。50倍以上の濃縮人生を歩めばきっと目標も幾つかは達成出来る・・・かも?

2次元ヒルベルト曲線

なんとなく作ってみました。と言っても、wikipediaの英語版のサンプルをほぼコピペです。なので詳細はそちらを見てください(ぉ class HilbertCurve2 { public: HilbertCurve2( int order ):m_order(order){} virtual ~HilbertCurve2(){} int GetAllCount()co…

相変わらず書くことのない日々です

twitterは予想通り殆ど書いてないですね。まあここもあんまり書いていないですがorz ちなみに、boost忘年会はギリギリで枠が広げられて出席することが出来ました。相変わらずのレベル高すぎにあはははh。まあでもそんな凄い人達の話を聞けるのはいい機会で…

ひょっとして今年は会社と家族以外に人と会っていない?

迷った末に今年もboost忘年会に出ることに決めました。 http://partake.in/events/ebfe31c2-9424-4d74-9b91-fc52bf95f69f 登録したところで定員オーバーなのに気が付きましたorz ちゃんと確認してから送信しようね!twitterから登録がやりやすいっぽかったの…

関数の一時変数の戻り値は右辺値なのか?

大きなコンテナを一時変数として持っておいて戻り値で返すと巨大なコピーが発生します。 std::vector< int > funct() { std::vector< int > data; //・・・・(中略)・・・ return data; } なので、参照渡しで中でデータを作るということをよくやってました。…

TOEIC受けてきた

疲れたorz 時間足りなすぎワロタorz readingで半分も読めなかったダメすぎorz TOEICは速読速聴が必要なテストなんですよね。まあ速いと言ってもnativeには普通の速度なんでしょうけど。普段英語を読むときはいくら時間を掛けてもいいので正確にじっくり読ん…

四捨五入

数値計算をやっていると、浮動小数点型から整数型にキャストすることが多々ある。大抵の場合は単なる小数点以下切捨てで問題ありません。 double d = ・・・ int i = static_cast< int >( d ); ただ計算によっては四捨五入の方が都合が良いことも多々ありま…

いつの間にかマッタリ人生に。

ここのところ、仕事は特に忙しくない。しかし仕事から帰っても特になにもしていないので書くネタがなくて気がついたら1ヶ月が過ぎ・・・。なんだかダメ人間の典型みたいな人生を送っております。というわけでちょっと気合いれて、思い切って今月中に一つゲー…

形から入ってもいいんでないかい

理由はよく把握していないが、現在会社で万歩計が配られて毎日の歩数をカウントすることになっている。実際やり始めると1日1万歩ってなかなか行かないものですね。私は普通に通勤している場合はだいたい7000歩ぐらいっぽいです。ただし普段は自宅から駅まで…

不幸は突然やってくる

先週火曜日の夕方ごろ、仕事中に姉から電話がかかってきて「ばあさんが倒れて病院に運ばれた」と告げられた。まあよくあることなのでまたなんともないだろうと思って予定通り仕事帰りにジムで脂肪燃焼してきた。帰ったら妻から「おばあさんのこと聞いた?」…

積分計算

なんとなく必要になりそうなのでなんとなく移植しました。 http://d.hatena.ne.jp/n-trino/20091124#p1 元がhaskellなので関数型言語っぽい実装になりました。 //台形 struct Trapezoid{ template< class FUNCTION > double operator()( const FUNCTION& fun…

数値計算屋さんでも解析計算はやります

最近、積分計算やりまくってます。面白いです。 数値計算で積分計算を行う際も最初からやらずに解析計算で出来るところまでやります。そうすると積分計算の回数が減ったりして計算速度が激烈に速くなったりするからです。無駄なあがきなことも多いですがDime…

双方向情報発信で勉強になる

昨日のエントリでgintenlaboさんより指摘があり、アラインメントとパディングについてちょっと勉強しなおしてみました。ていうかよくよく考えてみたらマトモに勉強したことなかったですorz詳しく解説しているサイトを見つけたので貼っておきます。 http://ww…

多次元配列なスマートポインタ

最近、C++を勉強し始めたころに読んでた入門書をいまさらながら読みなおしていた。細かいことまで書いてある本なので意外と「こんなこと出来たのか」ということがちらほらあった。うむ、まだまだだな・・・。 で、そんな中に多次元配列の動的確保の話があっ…

僕は友達が少ない

先日、携帯の充電ができなくなった。原因は割と分かっている。うちの子が興味を示してコンセントに繋がっているのを無理やり引っ張ったからだ。おそらく端子か線がダメになったのだろうがとりあえず修理に出した。 修理に出している間、代わりの端末を貸して…

式を展開せよ

中学1年生あたりで習うと思うのだが、いわゆる分配法則とか頑張って多項式に落とす作業です。 等々。 やり方は完全に決まっているので覚えてしまえば誰でも出来るのですが式が大きくなってくると割と大変です。なのでそういう作業はコンピュータにやっても…

どんなに忙しくても仕事は仕事場で

なんだか広告が出始めたな・・・なんでだろう(´・ω・`) 更新頻度が低かったからかな?それともはてなの制度が変わったんかな?ようやく仕事が一段落。細かい仕事が次々入って勘弁して欲しかった。ここ数週間、仕事を家に持って帰る癖がついてしまった。おか…

親知らずはない。そんなふうに考えていた時期が俺にもありました。

第3大臼歯、いわゆる親知らずだが、私は結局4本とも生えてこなかった。ちょっと調べてみたが親知らずは現在退化中でいずれ全員生えてこなくなるらしい。私は一歩先に退化してしまったらしい。 先日、左下の第2大臼歯、いわゆる12歳臼歯のさらに奥の部分が…

インデントを入れる。

とあるプログラムを拾ってきて頑張って読んでいるのだが激烈に読みにくい。いろいろ理由はあるがその理由の一つとしてインデントが全くない。ずれているとかでなく本当に全くない。しかし逆に中途半端にあるわけでないので簡単に自動化出来た。折角作ったの…

同人ゲームを作っているんだが、もう俺は限界かもしれない

多分3回目ぐらいの破綻orz まあ元々無理があった内容だったので「また破綻するかな?」とは考えなかったわけでもないので・・・しかし時間をかけすぎたかな。ちょっと原点に帰ってまた2Dアクションをつくろうかなと思ってます。それもあんまり無理のない規…

分配法則で掛け算を先に行う。

分配法則とは、以下のような法則である。 a * ( b + c ) = a * b + a * c ( b + c ) * d = b * d + c * d まあ中学校あたりでやることなのでいちいち説明も必要はないと思うけど。 で、実際に計算する場合は左辺が足し算1回掛け算1回に対し、右辺が足し算1回…

デスマーチにもいろいろある

最近まである種のデスマーチだった。なんで1日で3回も違う内容の発表があるんだ?(涙 そんなわけでプレゼン資料を3つも作っていた。結局一つは諦めてデモだけにしたけどいろいろきつかった。 発表は終わって一段落といきたいところだが今度は技術報告書作…

俺の娘がこんなに可愛いわけがない

本日めでたく1歳の誕生日を迎えました。無事育ってくれてなによりです。 他の子に比べて明らかにでかい。立派に育ってくれて嬉しい限りだがその分重いせいなのか2週間ほど前に訓練しまくってようやく寝返りが出来るようになった(普通は生後3〜5ヶ月ぐら…

右演算専用データの実装

次のような線形演算子を考えてみる。 O * K → K O * O → O K * K → 未定義 K * O → 未定義 これより以下のようなことも成り立つ。 O * O ・・O * K → K O * O ・・O * O → O O * (O * O) → O O * (O * K) → Kこれを実装使用とするとまずは以下のようになると…

サラリーマンは偉い人に理解されて初めて認められる。

いくら技術があったとしても、評価する人間が理解していなければ評定は低くなります。なので技術を磨いて物を作る以外にその内容を理解できるように発表技術を磨く必要があります。まあ評定が低いままでいいなら必要ないですが・・・。開発が一段落して、そ…

C++0x時代の乱数

VC++2010の乱数を調べてみました。まだまだ実験中ですがorzまずは生の乱数。 //線形合同法 std::minstd_rand mr( 12345u ); std::cout << "max : " << (mr.max)() << " min : " << (mr.min)() << std::endl; for( int i = 0; i < 10; ++i ){ std::cout << mr…

少しずつ復帰しつつも残り半年

デスマーチが過ぎて少しずつ趣味の時間も取れるようになってきてまたちょっとずつ新作ゲームが進みつつありそうな予感です。まだ一応諦めてませんよ(汗 とはいいつつもう今年も半分過ぎようとしている・・・急がねば。

デスマーチ終了

ようやくリリースして一段落。明日からはしばらく楽になります(^^)

デスマーチ行進中

納期が迫っているのに性能が出ないって悲惨ですな(’’; GW過ぎあたりから本格的にやばくなってきて以降帰る時間がおかしくなってきた。そして先週からついに定時退社日にも残ることになり(残るにはセンター長承認が必要)、そしてついに休日出勤することに…