2016-01-01から1年間の記事一覧

浮動小数比較の落とし穴

業務でリファクタリングを実施していた。演算結果が変わらないように毎回比較して違っていればエラーを吐くようにして、改良を進めていた。 if( std::abs( result - test ) > std::numeric_limits< double >::epsilon() ){ std::cout << "error : " << resul…

9月も10月も終了しました

さて、この2カ月で私はどれだけ成長できたか?何の進歩もしていない気がして残念。 仕事が微妙に忙しくて帰る時間が酷いことになっており、特に面白そうな進捗はありません。残念。 11月もまだまだ微妙に忙しそうです。お手伝い仕事、引き受けるんじゃなか…

8月も終了しました

8月第一週に夏休みがあった。ただし会社から付与されているのは1日だけ。残り4日は有給休暇を強制消化させられた。労基法的にどうなんだろうと思うのだがまあ仕方がない。 今年の夏休みはきつかった。いや、人の親になった時点で自分の休みなどなくなるもの…

テンプレート引数に自身を継承したクラスのみ受け付ける方法

昨日のトピックの例のように、継承して自身を基底クラスのテンプレートに渡すというタイプのライブラリはしばしば見かけます。 //あるライブラリにおいて・・・ template< class T > class Library; //継承してから自分自身をテンプレート引数に渡す class M…

久々の2日連続更新

書き溜めってすばらしい

template method patternをインライン展開させてみる

template method patternとは、wikipediaによると「ある処理のおおまかなアルゴリズムをあらかじめ決めておいて、そのアルゴリズムの具体的な設計をサブクラスに任せること」である。 具体例として、画像処理のシードフィルアルゴリズムでの例を昔トピックと…

高速化は楽し

ここ数カ月の仕事は主に高速化だった。今までと違って今回のリリース先は速度条件が異常に厳しいので高速化だけでかなりの作業量になった。こんなに本気に高速化をやったのは初めてかもしれない。 業務は高速化に強い同僚のM氏の指導の元で行われた。いろい…

家電量販店はこの先生き残れるか?

家電に限った話ではないがAmazonをはじめとするネット販売が盛んになっている現在、店舗販売は生き残りが厳しい分野だろう。 厳しい原因として一番大きいのは店舗の維持費だろう。維持費がかかるためにその分値段が高くなる。一方で実際に展示品を見てもらえ…

ベルヌーイ数をテンプレートメタプログラミングで頑張ってみた。

ベルヌーイ数の説明は大変なので省きます。wikipediaとかに詳しく書いてあるのでそちらを参照してください。とりあえず、計算する際には以下の漸化式が便利だそうです。 ここで縦の括弧はコンビネーションです。 今回はこれをそのまま使おうと思います。まず…

久々にかなりピンチな状況になりました

今週水曜日に出張に行くのだがホテルが空いていない。 正確に言うと高いホテルしか空いていない。 仕方がないのでネットカフェに泊まるしかなさそうだ。 しかもそれも空いている保証がないという恐ろしさ。 さらに天気予報では雨となっている。かなりまずい…

賢くないと労力を無駄に使うことになる

娘に東西南北の方位を教えてあげようと思い、教材を用意した。 方位を描いた画像をプリントして壁に張ろうと思ってイメージ検索で素材を探したのだがなかなかいいのがない。なにがよくないかというと、振り仮名が振っていないのだ。娘はまだ5歳なので当然漢…

すばやく靴を乾かす方法

雨の日に会社に着いたら革靴がびしょぬれです。帰った後、陰干ししても乾くのに数日かかります。数日雨が続くと靴が足りなくなってしまいます。 しかし場合によっては次の日には乾いてしまう方法を考え付きました。それを紹介します。会社に到着したら・・・…

光陰矢のごとし

その矢も年々速度を増す感覚にとらわれます。 前回投稿から3か月程経ちました。 色々あった気もしますが何もなかった気もします。 とりあえず、2・3月は特筆することはなかった気がします。 4月、嫁さんが育児休暇から復帰、生活が大きく変わります。 結局…

ペットボトルでの炭酸飲料の保存方法 その3

過去のリンクです id:n-trino:20100319#p1 id:n-trino:20151224#p1 最初の考察に戻ってもうちょっと厳密に計算してみる。 最初の考察ではあくまで静的な考慮しかしていなかった。つまり、潰した直後の分圧のみの考察をしていた。その場合は潰した直後の方が…

普段やらない計算を久々にやった

非平衡物理とか結局計算したことなかったかも。理系のみなさんが最初に出会う非平衡はおそらく高校化学の反応速度ではないだろうか。正直苦手だった。受験が終わってから全く計算することはなかった。 飛んで修士で必要だったので線形応答理論を勉強したけど…