戯言

例外によるエラー処理は最後に

ソフトウエアを作成するに至りエラー処理は重要である。いや、ソフトウエア以外でもそうであるかもしれないけどとにかく重要である。これがしっかりしているかどうかでプロかアマチュアの差が出る(ぇ どんなに高性能で使い勝手がよくても、一度落ちる現象が…

多次元極座標

極座標とは、動径の長さ(原点からの距離)とその方向(角度?)で表す座標系のことです。厳密な定義は知らんけど多分遠くは無いはず。普通の正規直交座標の次によく使われるんじゃないかと思われる座標系です。 とりあえず、2次元の場合 ですね。3次元の場合は…

苦情対策

なんとなく思い出話。よく行く商店街に自転車で行ったときの話。いつもの道の脇に止めようとしたら声をかけられた。「ここに止められると迷惑だという苦情が来てますので、向こうにある駐輪所の方へお願いできますか?」という商店外の人からの移動願いだ。…

買う派?借りる派?

某所で「本を買う派か借りる派か」みたいな話題があったのでちょっとだけ便乗。 物理・数学関係 主に新刊。絶版なら図書館に行って全コピ(ぉ 専門書は手元に置いておきたいので借りて済ますということはあまりない。 コンピュータ関係 ほぼ全部新刊。日進月…

形容詞の個人定義

形容詞というのは主観的な部分がおおい。まあ、形容詞に限ったことではないが状態を表す言葉は人によって重みが違う。同じ状態のものを指していても使う形容詞が違ったり、同じ形容詞を使っていても全然違うものを指していたりすることもよくある。なので会…

意見の信憑性

「みんなが言っていたから正しい」という意見ほどあてにならない言葉もなかなかない。大抵は「みんなって誰だよ?」と言い返すんじゃないでしょうか?少なくとも私は言い返しますね。そこで悩んでくれたらいいんですけど「みんなって言ったらみんなだよ」と…

補完能力

さて問題(ぇ 地球外に生物のいる惑星を発見しました。その惑星に到着して見渡してみたら正面に羊が一匹いました。羊もこちら側をみていて、その色は黒色をしていました。さて、ここから分かる事柄は? さて、この問題の答えで理系度(違)がだいたい判ります…

根性測定(何)

小学校の音楽の授業で楽器教育としてリコーダーを使うのはなぜか?理由はいろいろあるだろう。まさか学生全員にハープを購入させるわけにもいかない。そういう値段の問題もあるが、一番大きいのは簡単な曲が吹けるようになるまでの敷居が低いことだろう。敷…

コイン

とある本を読んで思ったこと。 あることを決めるのにコインを利用する場合、もし二人ともコインの裏表を調節出来るほどの達人だった場合どうすればよいか? これだけだといろいろ答えがあるだろう。どちらかが振れば振った方が有利なのは言うまでもない。な…

モード

人間、誰しもモードが存在するだろう。モードによって同じ質問に対して違う答えが返ってくるなんてよくあることだろう。例えば、私の場合「stringの意味は?」と聞かれたら、物理屋さんモードなら「ひも」プログラム屋さんモードなら「文字列」音楽屋さんモ…

技術と芸術と実行力

最近、スタイルシートをがんばっている。しかしなかなかキレイなのが作れない。何度も挫折しそうになるが、今のところなんとか続けられている。 スタイルシートは非常に簡単である。HTMLを知っている人なら1日もあれば作り方を覚えられるだろう。だが、実際…